top of page

伊達市で柳と松の伐採|北海道の空師チーム

  • 執筆者の写真: sono
    sono
  • 2023年4月20日
  • 読了時間: 3分

更新日:2023年7月31日


ご覧頂きありがとうございます。


北海道の特殊伐採業者「TREESERVICE 空師.ngo」(ツリーサービス ソラシンゴ)です。主に10m以上の高木・大木の伐採をお引き受けしています。



今回は北海道伊達市で松と柳を伐採したときの様子をご紹介します。


今回のご依頼


ご自宅そばに立つ12m前後の柳2本と、13mほどの黒松を伐採します。


柳は根元付近の樹皮がはがれ、かなり弱ってきている様子なので、今回根元まで伐採を行います。

また黒松のほうは最近揺れが大きくなって怖いとのことで、こちらも根元まで伐採することになりました。


作業の様子


2年前に枝打ちした柳ですが、ずいぶん細い枝が伸びています。

柳は樹木の中では比較的寿命の短い木です。老化が目につく場合は早めに伐採を検討したほうがいいかもしれません。


関連記事▼



雪が残る中の作業で、足元が滑りやすく地上班は一苦労。片側には用水路のくぼみがあるため、そこに落ちた重い幹を引き上げるのがこれまた大変でした・・・。


黒松は腐っていた


黒松はスラッと細めの育ち方をしていました。

細い木は伐りやすいのかというとそうでもなく、幹を伐るときの反動が大きいので危険なんです。木の上の空師はその反動で振り落とされたり、強く揺られて脳震盪を起こすなんてケースもありますから、できるだけ揺れない方法と順番で作業を進めていく必要があります。


さてこの木、下まで切ってみるとやはり中心が腐っていました。

風が強い日に揺れが大きい原因はこれでしたね。芯部の腐れは外側からパッと見ただけではわからないのが怖いところです。


関連記事▼


順調に伐採を終え、最後は幹を玉切りして積み上げます。ご自宅の薪ストーブに使うとのことで薪サイズでのカットを行いました。


おわりに

たくさんの木がある敷地をお持ちで、気になる木が見つかるとこまめにご依頼くださる施主様です。この度も休憩部屋を用意してくださり、帰りには収穫した雪ノ下キャベツをいただきました。ありがとうございます!

また伐採のお手伝いが必要な際にはご連絡お待ちしております。

関連記事:

 

弊社では、10m以上に育った大きな木をメインに伐採・枝打ちや芯止めを承っています。このブログではこれまで行った様々な伐採事例を紹介中ですので、よろしければご覧くださいね。



お問い合わせ・お見積り依頼はお気軽にどうぞ。道内どこでもお見積りできます。


Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

​お問い合わせ

立木は一本一本,条件が違うので一律の料金を明示するのが難しいものです。「隣地との境界はどれくらいあるか」「近くに障害物があるか」「健康な木か,枯れているか」など,多くの要素が関係しています。

まずはご連絡いただき,現地での見積もりをご依頼ください。一本からの依頼も喜んでお伺いします。もちろんお見積もりは無料です。
ご連絡をお待ちしております。


 

連絡先080‐7837-6610

       (代表 三浦まで)

「ホームページを見て」と言っていただけると、スムーズです。

【事業者,工事関係者の皆さまへ】

弊社はこれまで、「NEXCO東日本」「JR北海道」「北海道電力」といった様々な設備の維持管理を扱う業者さまと仕事をさせていただいております。
クレーン車が入れなかったり,高圧電線が近くにある場合など難しい条件下でも,当社ならではの解決策をご提示できるかもしれません。
​ぜひご相談ください。

〒053-0017 北海道苫小牧市栄町1丁目2-10メゾンあざみ202

miura@sorashingo.com

080-7837-6610

TREESERVICE 空師.ngo

​代表取締役 三浦真悟

bottom of page