ご覧頂きありがとうございます。
北海道の特殊伐採業者「TREESERVICE 空師.ngo」(ツリーサービス ソラシンゴ)です。主に10m以上の高木・大木の伐採をお引き受けしています。
今回は、住宅の屋根を傷める原因になっていた木々を伐採します。
今回のご依頼
住宅まわりの木々の伐採をご希望です。ご自宅横の倉庫との間に立つ赤松の傾きや枝折れが気になっておられるとのこと。ヤチダモ、カエデなど他の木々も大風の日など気になる状況があり、今回の伐採となりました。
落ち葉が屋根に積もるとそこに汚れや水が溜まり、屋根の傷みを早めてしまいます。また松など針葉樹の枝葉にはヤニがあり、それが屋根の板金にこびりつくと塗装の剥がれの一因になったりもします。管理のためには適度な時期に伐採を検討するといいですね。この度は10m前後の木々のため、空師がクライミングせず高所作業車で伐採することにしました。
作業の様子
敷地のアプローチにあるこちらの大きなヤチダモも今回伐採します。12mにもなって大きく枝を広げています。最初はこちらのヤチダモの伐採をメインで考えておられたとのこと。電線にかかる枝が風で揺れると危険があります。
ここで問題発生。高所作業車のアームの長さが足りないことが判明してしまいました。このヤチダモと隣のカエデは傾きが大きかったため、12mちょうどの高所作業車ではトップに届かない!
こちらが別角度からの写真。木の真横まで高所作業車が入れるとまだなんとかなったのですが、周りの木のためにそれができませんでした。それに大きな傾きのせいで樹高にプラス数メートル追加して考える必要があったのです。道路側からなら届きそうですが、電線があるためアクセスできません。なぜ下見のときに気づかなかったんだろう・・・これは痛恨のミス・・・
改めて22mの高所作業車で伐採です。こちらのビフォーアフターをご覧ください。 ヤチダモの幹の太さ、かなりありました。
冬の伐採メリット・デメリット
この写真は別の現場のものなのですが、高所作業車で伐採をする際は2人が乗り込みます。
一人がアームを操作し、もう一人がポールソーやチェーンソーを駆使して切っていきます。
今回のヤチダモは落下ポイントに障害物が少なかったため、わりと大胆に切り落としができました。ただヤチダモの特徴として枝が広がっていることと、それぞれの枝がかなり太めで重量があるという点が注意ポイントです。落下すると跳ね返りがあるので重たい枝には注意が必要なんです。
しかし冬のメリットとして雪がクッションになってくれるのが助かります。雪があると音も吸収してくれるので作業音が少し和らぐというのもありますね。
また冬場は広葉樹の葉がないため、切る枝の見極めも楽ですし、枝の片付けも夏場よりかさばりません。
デメリットは、伐採木までのアクセスのために除雪が必須なこと。
そしてもちろん最大のデメリットは寒いこと!特に高所作業車での作業は体の動きが少なく、冷える・・・冷え性の三浦は動かないとすぐ限界がきます。伐採担当と操作担当をこまめに入れ替えながら作業を続けます。
家横での伐採
家の横に移動し、落ち葉が家の屋根を傷める一因になっていた赤松2本、イチイ、カエデを伐採しました。
住宅そばの大木は落ち葉問題も気になりますし、風での揺れが大きいとことさら恐怖感がありますよね。長沼町は風の強い地域でもあり、木々がほとんど同じ方向に傾いているのが印象的でした。老朽化した木は安全対策として早めに伐採することが必要になります。 もうこれで安心ですね!この度はご依頼ありがとうございました。
弊社では、10m以上に育った大きな木をメインに伐採・枝打ちや芯止めを承っています。このブログではこれまで行った様々な伐採事例を紹介中ですので、よろしければご覧くださいね。
お問い合わせ・お見積り依頼はお気軽にどうぞ。道内どこでもお見積りできます。
Opmerkingen